草木染め エンブロイマフラー【ドット】(6color)
カラー
草木染めのエンブロイマフラー ドット
オーガニックコットンの原綿から草木染めした糸で編み上げました。まるでかぎ編みをしたかのようなとても可愛らしいマフラーです。そのまま首にかけたり巻いても素敵ですし、肩から羽織ったり、また他のマフラーと重ねて使うなど、幅広いアレンジが可能です。
綿100%なので季節を問わずオールシーズンで使っていただけます。
製品よりも生地、生地よりも糸、糸よりも更に前の綿の状態まで遡り、草木染めすることによって、草木染めならではの優しい色と、色の堅牢度の高さを両立させました。全国主要ニット産地の一角を担う泉州で、オリジナルの草木染め綿糸を編み上げた、柔らかさ、肌触りの良さが特徴のニットです。
カラー
ピンク|桜染め・屋久杉染め
オレンジ|茜染め・屋久杉染め
ブルー|藍染め・屋久杉染め
グレー|矢車附子染め・屋久杉染め
カーキ|柘榴染め・屋久杉染め
パープル|紫香染め・屋久杉染め
素材
綿100%
サイズ
本体30×160cm+房15cm
100%すべてが自然由来の草木染め
この商品は合成染料を一切使わず、植物などから取り出した自然の染料のみを用いて染め上げています。安心してお使いいただけます。
群馬県桐生市の刺繍工場で編みあげたマフラー
日本を代表する機業都市である桐生で、オリジナルの草木染め糸を使い、特殊なミシン刺繍で織ったレースマフラーです。日本製ならではのクオリティーと天然素材ならではの優しい風合いと着心地が特徴です。
オーガニックコットンの原綿を草木染めして紡いだ糸を使用
製品、布、糸よりも更にさかのぼり、糸を紡ぐ前の原綿から染め上げたMAITOオリジナルの草木染めトップ糸。従来に比べて色あせにくく、ご家庭でもお手入れのしやすい草木染め100%の糸を作りました。オーガニックコットンの原綿を化学染料を一切使わずに天然染料のみで染め上げ糸を紡いでいます。桜でピンク、茜でオレンジ、桑でイエロー、柘榴でカーキ、矢車附子でグレーなどを染め上げ、その原綿をブレンドして糸を紡ぐことによって様々な色が混ざり合ったような深みのある色合いができあがります。色の深みと機能性を併せ持つ、独自のプロセスから生まれた特別な草木染め糸です。
安心の日本製
日本には昔から素晴らしい作り手がたくさんいます。染屋、紡績屋、整理屋、加工屋、編屋、織屋、縫製屋など、糸偏(いとへん)と呼ばれる繊維業界はもともと分業でお互いを支え合い、生き残ってきました。MAITOの製品もまた、
日本各地の作り手に支えられて出来上がります。一宮では糸を紡ぎ、京都ではストールを織り、倉敷では帆布を織り、桐生では刺繍をし、佐賀では靴下を編み、和歌山で丸編をし、
浅草ではバッグを縫う、、、
MAITOの商品一つ一つには日本の素晴らしい職人たちの技と想いが込められています。
草木染めや天然素材のお手入れ方法や注意事項
この製品はご家庭でお手入れしていただけます。
1. ぬるま湯に少量の中性洗剤を溶かし入れ、軽く押し洗い
2. 軽く脱水(生地が傷みやすいものは手絞りをおすすめします)
3. すぐに形をととのえて平らにし、陰干し
詳しくは お手入れ方法ページをご覧ください。
その他不安な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。