02 草木染めとホールガーメントとサステナビリティ
最近よく耳にする「サステナビリティ」の意味をご存じですか?
「サステナビリティ」(sustainability)とは、「持続可能性」または「持続することができる」という意味です。
私たちは自然と共生しながら、ずっと生活をし続けていける社会の実現を目指しています。
2015年に国際サミットで「SDGs」(持続可能な開発目標)が採択され、サステナビリティへの注目は高まりました。私たちにとって、地球資源の枯渇や、環境問題はもはや無視することのできない課題です。
普段の生活でサスティナブルへの貢献を
✔ホールガーメントニットは最小限の糸でニット衣類を編み上げます。カットロスが無く、無駄な廃棄を出しません。
✔草木染めは化学物質含む、
有害な染色排水を出しません。
✔農薬について厳格な基準に従って栽培された
オーガニックコットンを使用しています。
サステナビリティを意識したモノづくりと、エシカル消費(倫理的=環境保全、社会貢献に考慮した消費)をほんの少し、生活の中に取り入れてみませんか?
環境にやさしい製品は人の体にもやさしく、とっても気持ち良いものです。