草木染めのコットン二重ワンピース
福岡県朝倉市秋月にある工房で職人が一点一点心を込めて手染めで染め上げたワンピース。
トップ染めとは異なり、どんな色に合えるかは一期一会。
二つとない、この世にたった一つの色のワンピースです。
※一点一点手染めのため色合いが微妙に異なります。ご了承下さい。
国内の工場で織り上げた綿のガーゼ生地はふんわりとやわらかな生地で、軽くて通気性が良いのが特徴です。
二重になっていることで透けにくく、1枚でサラッと着られる涼しいワンピースになっています。
裾部分は内側の生地が短くなっているので透け感があり、見た目も涼しく、可愛らしい雰囲気の一枚です。
カラー
ブルー|藍染め
ペールブルー|藍染め
素材
綿100%
サイズ
サイズ |
Free |
着丈(cm) |
98 |
身幅(cm) |
46.5 |
ウエスト(cm) |
104 |
表裾回り(cm) |
222 |
裏裾回り(cm) |
137 |
裄丈(cm) |
32.6 |
袖口(cm) |
49 |
モデル:153cm
100%すべてが自然由来の草木染め
この商品は合成染料を一切使わず、植物などから取り出した自然の染料のみを用いて染め上げています。
安心してお使いいただけます。
安心の日本製
日本には昔から素晴らしい作り手がたくさんいます。染屋、紡績屋、整理屋、加工屋、編屋、織屋、縫製屋など、糸偏(いとへん)と呼ばれる繊維業界はもともと分業でお互いを支え合い、生き残ってきました。MAITOの製品もまた、日本各地の作り手に支えられて出来上がります。一宮では糸を紡ぎ、京都ではストールを織り、倉敷では帆布を織り、桐生では刺繍をし、佐賀では靴下を編み、和歌山で丸編をし、浅草ではバッグを縫う、、、
MAITOの商品一つ一つには日本の素晴らしい職人たちの技と想いが込められています。
草木染めや天然素材のお手入れ方法や注意事項
この製品はご家庭でお手入れしていただけます。
1. ぬるま湯に少量の中性洗剤を溶かし入れ、軽く押し洗い
2. 軽く脱水(生地が傷みやすいものは手絞りをおすすめします)
3. すぐに形をととのえて、陰干し
詳しくは お手入れ方法ページをご覧ください。
その他不安な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。